融資制度

大分県の融資制度

過疎地域等、⼜は、インテリジェントタウン内に事業所を新設する企業に対して融資します。

 

大分県過疎地域等企業立地特別資金

対象者

以下の要件を満たす中小企業
・過疎地域等に新たに立地
・業種:製造業、商品検査業、ソフトウエア業、自然科学研究所、情報処理・提供サービス業、インターネット付随サービス業、デザイン業、機械設計業、エンジニアリング業、運輸業、観光・レジャー業、BPO事業、コールセンター行
・新規雇用10人以上で、その地域内の住民を2割以上雇用する予定があること。ただし、ソフトウエア業、情報処理・提供サービス業、インターネット付随サービス業、デザイン業、機械設計業については、新規雇用5人以上で、その地域内の住民を2割以上雇用する予定があること。

対象事業

事業所の新設に伴う土地、建物、設備の取得

融資限度額

3億円(融資対象事業の1/2以内)

融資利率

融資実行日の長期プライムレートの1/2

融資期間

10年以内(据置期間2年以内を含む)

償還方法

元金均等月賦償還

指定金融機関

大分銀行、豊和銀行、商工中金大分支店

担保等融資条件

指定金融機関の定めるところによる

問合せ先

大分県商工労働部企業立地推進課
企業誘致班(県庁本館7階)

TEL
097-506-3245
FAX
097-506-1755

申込方法

融資対象認定願等を下記の大分県商工労働部経営創造・金融課に提出

申込先・問合せ先

大分県商工労働部経営創造・金融課
金融・再生支援班(県庁本館7階)

TEL
097-506-3226
FAX
097-506-1882

インテリジェントタウン企業立地促進資金

対象者

・インテリジェントタウン内(大分市高江)に新たに立地する企業
・新規雇用10人以上
・業種:ソフトウエア業、情報処理サービス業、デザイン業、機械設計業、エンジニアリング業、自然科学研究所

対象事業

事業所の新設に伴う土地、建物、設備の取得

融資限度額

3億円(融資対象事業の1/2以内)

融資利率

融資実行日の長期プライムレートの1/2

融資期間

10年以内(据置期間2年以内を含む)

償還方法

元金均等月賦償還

指定金融機関

大分銀行、豊和銀行、商工中金大分支店

担保等融資条件

指定金融機関の定めるところによる

問合せ先

大分県商工労働部企業立地推進課
企業誘致班(県庁本館7階)

TEL
097-506-3245
FAX
097-506-1755

申込方法

融資対象認定願等を下記の大分県商工労働部経営創造・金融課に提出

申込先・問合せ先

大分県商工労働部経営創造・金融課
金融・再生支援班(県庁本館7階)

TEL
097-506-3226
FAX
097-506-1882

市町村の融資制度

地域振興に資する⺠間投資を⽀援するため⻑期の無利⼦資⾦を融資します。

ふるさと融資(地域総合整備資金貸付)

対象者

以下の要件を満たす法人格を有する民間事業者
・新規雇用者が1人以上[県融資の場合:5人以上(再生可能エネルギー電気事業は1人)]
・用地取得費を除く融資対象費用の総額が1,000万円以上
・用地取得等の契約後5年以内に営業を開始すること
・対象事業が、公益性、事業採算制等の観点から実施されること

対象事業

①設備の取得等に係る費用
②試験研究開発費等当該設備の取得に伴い必要となる付随費用
(②に対する貸付額は、対象事業一件当たりの貸付額の総額の20%未満。)

融資限度額

20億円[県:80億円]
(過疎地域や離島地域の場合、24億円[県:96億円]まで増額可能)
貸付対象費用に係る借入総額の50%(過疎・離島地域は60%)

融資利率

無利子

融資期間

5年以上20年以内(うち据置期間5年以内を含む)

償還方法

元金均等半年賦償還

指定金融機関

民間金融機関等

担保等融資条件

民間金融機関等の連帯保証が必要

申込先・問合せ先

詳細については、各市町村にお問合せください。